2018.10.02 Tuesday
ヨーロッパ旅行記Nr28. 市場とのみの市めぐり
ドロテア通りのホテルでの初めての朝。
窓の外をのぞいてみたりする。
オーストリアに来てから、朝、天気予報を結構見ている。
チロルな感じの音楽が流れ、予報している地域の景色が延々と流れてるだけのシンプルな天気予報。自分が見たい場所の天気予報が流れるまで、すっごく時間がかかってあんまり実用的ではないけれど、ただつけておくだけでもなんかいい感じ。
朝食はここもビュッフェ。
ネットでは、シリアル系が多いと書いてあったけれど、どうかな?私はパンの方がいいな〜。
朝食のエリアに行くと、アジア系スタッフの女性に、席に着く前に
「カフェ オア ティー?」と聞かれる。
もも「ティープリーズ」
オット「カフェプリーズ」
結構空いていたので、好きな席に座る。泊まった部屋はあんな感じだったけど、この朝食エリアは昼間レストランになっているだけあって、素敵な感じ。良かった♪
さっそく取りに行ってみると、あるある!
パン類も結構充実しているし、チーズ、ハム、ソーセージ、卵料理、サラダ、シリアル、飲み物と、かなりいいじゃーん!ここに4泊するので、良かった!
ホテルの予約を取るとき、朝食はつけないで、どこかカフェで食べたほうがいいんじゃない?と迷っていたけれど、旅行会社のKさんのおすすめで、結局全日朝食付きにした。
もも:朝食付きにして良かったね。
オット:本当だよ、カフェで食べようかなんて言っていたけど、探すだけで一苦労だし、同じホテルで落ち着いて食べられる方がいいよ、朝食つけて本当に良かったよ。
本当、そう。知らない土地でしかも外国で、朝ご飯から探すのは大変・・。
Kさんよ、的確なアドバイス、ありがとう。
私たちみたいに、そんなに行動的でもなく、若くもなく、小心者で心配性な性格では、無理は禁物、朝食付きで良かった、と、しつこく言い合う。
ふと横を見ると、私たちが座った席から丁度、向かいのカフェ、ハヴェルカが見える。
例の、ヨーロッパ路地裏紀行に出てきたお店の一つ。
もも:ちょっとちょっと!ここからハヴェルカの様子が見れるよ!!
オット:わ!本当だ!すごいね、毎日確認できるね(←何を?)
まだ朝早いのにもう支度してるみたい。毎日見られるのが嬉しい。。
このホテルにして良かったね、と言いあう。部屋はアレだけどね。。(←ここもしつこく)
さてと、今日は、ナッシュマルクト(Naschmarkt)という市場と、蚤の市に行く予定です。
JUGEMテーマ:ウィーン